【3/14 無料開催】「デヴィ夫人 VS 生成AI」~人間とAIが共存する社会に向けて~ 【meetALIVE vol.57】

meetALIVE20250314

「デヴィ夫人 VS 生成AI」~人間とAIが共存する社会に向けて~
2025年3月14日(金) 16:00~19:00
ホワイトデーに送るmeetALIVEからの贈り物♪ 遂に、デヴィ夫人が六本木に降臨!!会場限定企画、180名限定となります。先着60名にステージ前の優先席枠を設けております。お早めにお申し込みください。

お申し込みはこちら

「デヴィ夫人 VS 生成AI」~人間とAIが共存する社会に向けて~

現代社会で急速に進化を遂げる生成AI。未来を切り拓くこの革新技術に、優雅さと知性を兼ね備えた「人間力」で挑むのはデヴィ夫人!
生成AIの最新情報と、デヴィ夫人の人生経験から紡ぎ出される「人間らしさ」の価値。この2つの視点が織りなす新しい共存の可能性を一緒に探求しませんか?

本イベントは、「人間とAIが共存する社会をつくる」を掲げる小澤健祐(おざけん)さんが進行役を務め、参加者とともにAIの魅力と人間力の重要性を深掘りする対談形式でお届けします。

生成AIがどのように社会を変革し、私たちの未来を豊かにするか。デヴィ夫人の洞察力や発信力とAIの最新技術を組み合わせた、今までにないユニークな体験をお楽しみください。

■こんな方におすすめ!
・AIや生成AIの最新情報に興味がある方
・デヴィ夫人の魅力的なトークを体験したい方
・技術と人間らしさが共存する未来像を考えたい方
・人間力や自己啓発に関心がある方

■日時:
2025年3月14日(金)16:00-19:00

■場所:
六本木グランドタワー 36F(最寄り駅:六本木一丁目)にて開催いたします。
※当日会場へお越しになる方へ、会場のご案内は別途お送りいたします。

■参加費:
無料(事前登録制)

■チケット種類:
– ステージ前優先席:先着60名(売り切れ)
– 自由席:先着120名

■アジェンダ
1. 16:00-16:15 ご挨拶
2. 16:15-17:25 「デヴィ夫人 VS 生成AI」~人間とAIが共存する社会に向けて~
3. 17:25-17:50 Monster LT大会 スタートアップ3社のLT大会
4. 18:00-19:00 懇親会

■ゲストスピーカー

デヴィ・スカルノ夫人

東京都出身の国際社交家・慈善家でインドネシア元大統領夫人。
政変後1970年パリに亡命。社交界で「東洋の真珠」とうたわれ、1980年欧米の会社のソール・エイジェントとしてインドネシアに戻り、石油・ガス分野のプラン ト設立事業を展開。
1990年にニューヨークに移住、国連環境計画(UNEP)の特別顧問として活躍。
現在は活動基点を日本に置き、「デヴィ夫人」の愛称で親しまれている。優雅で華 麗な経歴、そしてどこか浮世離れした不思議な存在感で、他に類の無い独特なキャラクターと認識され、テレビなどで大活躍している。他に、講演、コメンテーター など多様に展開。
また、国際的な基盤を活かして、2005年にNPOアースエイド・ソサエティを発足。
地球規模で慈善活動を行っている。さらにN.Y.のイブラ財団(音楽)の名誉会長 を34年務め、恵まれない音楽家たちの支援と育成に力を注いでいる。

株式会社Cinematorico COO
小澤 健祐 (おざけん) 

「人間とAIが共存する社会をつくる」がビジョン。書籍「生成AI導入の教科書」。これまでに1000本以上のAI関連記事を執筆。
一般社団法人生成AI活用普及協会 常任協議員。Google「Gemini」アドバイザー。

その他、AI領域で幅広く活動。ディップの生成AI活用推進プロジェクト「dip AI Force」の推進、生成AI教育事業を展開するCynthialyのコンテンツ責任者、日本最大のAI活用コミュニティ「SHIFT AI」のモデレーター&パートナーインフルエンサー、社長のAI化を進めるサービス「AI社長」を運営するTHA顧問、東大発AIスタートアップ Lightblue顧問、生成AIとエンターテイメントの融合を進めるAI Booster顧問。千葉県船橋市 生成AIアドバイザーー。AIに関するトークセッションのモデレーターや登壇、講演、メディア出演も多数。News Picks プロピッカー。
AI以外の領域では、2022年にCinematoricoを創業しCOOを務めるほか、ITフリーランス向け案件プラットフォームを運営するテックビズ のPR、フリーカメラマン、日本大学文理学部 次世代社会研究センター プロボノ。デヴィ夫人 SNSプロデューサー。

TANREN株式会社 
代表取締役社長
佐藤勝彦

20年以上にわたり携帯販売員の育成講師を務め、属人的で非効率になりがちな教育現場の課題を直視。その解決策として、AIとセールスイネーブルメントメソッドを掛け合わせた、パフォーマンス評価アプリ「TANREN」を提供。
動画/音声/PDFをAI分析させ活用した「マイクロラーニング」や、AIによる「ルーブリック全自動評価」を通じて、個別最適化された教育とアウトプット重視の学習環境を実現。生成AIやピープルアナリティクスを組み合わせた革新的なHRソリューションは、多くの企業で導入され、生産性向上や離職率低下といった成果を生み出している。AI時代における人材育成のあり方をリードするエキスパート。

■Monster LT大会 
登壇者決まり次第随時更新いたします。

========================

180名様限定リアル開催
※ 本イベントは六本木グランドタワー 36F(最寄り駅:六本木一丁目)にて開催いたします。
※ 当日会場へお越しになる方へ、会場のご案内は別途お送りいたします。

AGENDA
1.16:00-16:15 ご挨拶
2.16:15-17:25 「デヴィ夫人 VS 生成AI」~人間とAIが共存する社会に向けて~
3.17:25-17:50 Monster LT大会 スタートアップ3社のLT大会
4.18:00-19:00 懇親会

========================?

■meetALIVE(ミート・アライブ)は、
「世界をより便利に!もっと豊かにしよう!」と挑戦し続ける変革のリーダー達らと語らうmeet-upコミュニティです。
アイデアとテクノロジーで人の心を動かすプロダクトやサービス、それを作る人にスポットライトを当てたイベントをご用意して、みなさんをお待ちしています。?

■SNS
・X(旧Twitter)のハッシュタグは #meetALIVE 実況ツイートをお待ちしております!
・Facebookグループでは、最新のコミュニティイベント情報をメンバーのみなさん限定で先行配信し、当日の動画を一部限定公開しています。 ご興味のある方・イベントにご参加されたことがある方は、申請ください。 実況ツイートをお待ちしております!

お申し込みはこちら

開催概要 MIJS 2024年度 ビジネスネットワーク委員会

開催日時
2025年3月14日(金) 16:00~19:00
<AGENDA>
16:00〜17:50 ゲストによるトークセッション&QA
18:00〜19:00 懇親会
開催形態
180名様限定リアル開催

主催
MIJSコンソーシアム
参加費
無料
対象
・MIJS会員
・MIJS非会員の方も大歓迎
テーマ
人間とAIが共存する社会に向けて

ビジネスネットワーク委員会とは

日本型シリコンバレーを目指す MIJS(Made In Japan Software & Service Consortium)において、会員以外の方も参加できる場を提供している数少ないWG(ワーキンググループ)がビジネスネットワーク委員会です。
世界をより楽しく、より豊かに変えようとしている企業や変化にチャレンジしている企業、特定業界に特化した尖ったノウハウを持つ企業や新しいテクノロジーを駆使し世界を驚かせようとしている企業など、今までも様々な人に多く参加いただき、価値あるマッチングの場として好評を得てきています。世界を変えるきっかけの場としてMIJSの入り口的役割を担っているのが当委員会です。

meetALIVEのコンテンツ構成

  1. ・未来を創造する豪華ゲストと共に議論&ディスカッション #テーマは毎回異なります
  2. ・スタートアップ企業のライトニングトーク
  3. ・ネットワーキング
【3/14 無料開催】「デヴィ夫人 VS 生成AI」~人間とAIが共存する社会に向けて~ 【meetALIVE vol.57】
Back to Top